犬の健康を守る腸活のすすめ|腸活に効果的なオリゴ糖とは?

犬の健康を守る腸活のすすめ|腸活に効果的なオリゴ糖とは?

犬の健康を維持するために、バランスの取れた食事や適度な運動が重要であることは広く知られています。
しかし、それだけではなく、腸内環境を整えることも非常に重要です。
近年、人間だけでなくペットの健康においても腸活が注目されており、特にオリゴ糖を取り入れることが効果的だと言われていますね。

今回は犬の腸活におけるオリゴ糖の役割と与え方について詳しく解説します。
ぜひ最後までお読みいただき、犬の腸活の理解を深めましょう。 

腸活とは?

お皿を舐める犬

腸活とは、腸内フローラ(腸内細菌叢)を整えることで、腸内細菌の多様性を高めるアプローチです。
腸活は食事やサプリメントを通じて行われることが多いですね。

「愛犬に健康で長生きしてほしい」
「健康に過ごせる体づくりをしてあげたい」

腸活はこのような飼い主様の願いを実現させるためにうってつけです。 

腸内フローラと健康の関係

腸は食物を消化・吸収するだけの臓器だと思っている方は多いのではないでしょうか。
腸は体の免疫を支える大きな役割を果たし、免疫を担当する細胞の70%が存在すると言われています。
免疫は体に害のある異物を排除し、体を守る重要な仕組みですね。
この腸の活動を支えるのは腸内フローラです。人では腸内フローラの乱れがさまざまな病気と関連していることや、それらに対して腸活が有用であることが解明されています。
近年、動物においても腸活の有用性が注目されるようになっています。
 

犬の腸活の効果

「犬が腸活をするとどんなメリットがあるの?」

このような疑問をお持ちの方もいるのではないでしょうか。
実は消化器のみではなく、皮膚トラブルを抱える犬では腸活が効果的とされています。
特にアトピー性皮膚炎の犬は腸活を行うことで、

  • 皮膚症状の軽減
  • ステロイドなどの減薬
  • 発症の予防
  • 発症しても軽症で済む

などの可能性が考えられています。 
また腸内フローラは全身の臓器のさまざまな活動に寄与しており、腸内フローラは1つの臓器に匹敵するほどの影響力があることが分かってきていますね。

腸活に効果的なオリゴ糖ってどんなもの?

オリゴ糖は腸内の善玉菌を増やし、腸内フローラのバランスを整える助けとなる糖質の一種です。
糖質と聞くと体に悪いイメージを持たれている方も多いですよね。
多くの方が糖質と聞いてイメージするブドウ糖のような甘みを感じる糖は単糖類と呼びます。
オリゴ糖は2〜10の単糖が結合した構造を持っています。この特性によって消化酵素で分解されにくく、大腸まで到達することが可能です。
大腸では善玉菌のエサとなり、その増殖を促進する一方で、悪玉菌の増殖を抑えてくれます。
その結果、腸内環境が改善され、免疫の調整作用などさまざまな健康効果が期待できます。
 

オリゴ糖を犬に与える方法は?

お皿に載っているサプリメント

オリゴ糖はたまねぎやアボカドなどの食品に多く含まれます。
しかし、これらの食品は犬にとっては有害なものもあり、栄養バランスにも注意が必要なため、食品のみからオリゴ糖を摂取することはおすすめできません。
オリゴ糖を犬に与える際はサプリメントを活用しましょう。
オリゴ糖のサプリメントを選ぶ際は動物用に特化した製品を使用することが大切です。
サプリメントを開始する前は獣医師に相談し、愛犬に適したものを選びましょう。
 

オリゴ糖を犬に与える際の注意点

オリゴ糖は安全性が高いとされていますが、選択や与え方を誤ると下痢などの消化器症状を引き起こす可能性があります。
以下の点に注意しながら、愛犬に与えましょう。

  • 与えはじめは少量にし、徐々に量を増やしていく
  • 1日の給与量を守り、与えすぎない
  • 犬の様子をよく観察し、異変があれば獣医師に相談する

また、オリゴ糖による腸活の効果は3〜6ヶ月程度継続した上で、効果を判定しましょう。
効果が実感できた場合でも腸活をやめてしまうと元々の状態に戻ってしまうとされています。
腸活は長期的に継続することがおすすめですね。
 

まとめ

笑っている飼い主と白いビションフリーゼ

犬の健康を守るためにオリゴ糖を取り入れた腸活は非常に有効な方法です。
オリゴ糖をサプリメントで日常の食事に取り入れ、適切な生活習慣を整えることで犬の腸活を効果的に進めることができます。
腸内環境の改善は、免疫の調整作用などさまざまなメリットをもたらしてくれます。
オリゴ糖を活用した腸活を行い、愛犬が長い間元気に過ごせるようにサポートしていきましょう。


腸活で内側から健康にFINAL ANSWER No.1サプリメント ご購入はこちら

記事監修者

伊従慶太獣医師

どうぶつの皮膚科・耳科・アレルギー科主任皮膚科医
伊從 慶太
アジア獣医皮膚科専門医・獣医師・獣医学博士(獣医皮膚病学)

麻布大学を卒業後、岐阜大学連合獣医学研究科にて博士課程を修了。
東京農工大学、ドイツミュンヘン大学およびスウェーデン農業科学大学において小動物および大動物の皮膚科研修を経て、2015年にアジア獣医皮膚科専門医を取得。
現在は、どうぶつの皮膚科・耳科目・アレルギー科で診察を行う傍ら、全国の獣医師に対する教育活動や学会活動、細菌性皮膚疾患、スキンケア分野を中心とした研究活動を行う。