腸の善玉菌を増やすケストースとは|腸活で犬・猫の健康状態が改善する?

腸の善玉菌を増やすケストースとは|腸活で犬・猫の健康状態が改善する?

人では腸内フローラ(腸内細菌叢)の乱れがさまざまな病気と関連していることがわかっています。
それらに対して腸活が有用であることが解明されています。
腸活とは腸内フローラを整えることで、食事やサプリメントを通じて腸内細菌の多様性を高めるアプローチですね。
近年、動物においても腸活の有用性が注目されており、中でもケストースという成分が腸活に用いられています。

今回はケストースが犬や猫の健康にどのようなメリットをもたらすかやケストースの活用法を詳しく解説します。
ぜひ最後までお読みいただき、ペットに対する腸活の理解を深めましょう。


ケストース配合のサプリメントはこちらから

ケストースとは

腸活

ケストースとはオリゴ糖の一種であり、犬や猫の健康維持に注目されている成分です。
ケストースは消化されずに大腸まで届き、腸内の善玉菌(ビフィズス菌や乳酸菌など)の栄養源となるため、プレバイオティクスとしての機能が期待されます。
プレバイオティクスとは腸内細菌のエサになる成分のことですね。

動物の皮膚トラブルとケストースの関係

多くの飼い主様が悩まされる犬や猫の皮膚トラブルですが、近年の研究により、腸内環境の乱れと皮膚トラブルが深く関連していることが明らかになりました。
ここでは犬や猫の皮膚トラブルとケストースの関係について詳しく説明します。

腸内フローラの改善

ケストースは善玉菌のエサとなり、腸内での増殖を促進するプレバイオティクスです。これにより、腸内細菌のバランスが整い、有害菌の増殖を抑制します。
健康な腸内環境は消化や代謝の改善のみならず、全身の免疫機能を調整し、皮膚の健康維持にも貢献します。

短鎖脂肪酸の産生促進

腸内細菌がケストースを発酵する過程で、酪酸などの短鎖脂肪酸が産生されます。
短鎖脂肪酸は腸の栄養源となるだけでなく、抗炎症作用も持ち合わせています。皮膚の炎症反応を抑制する効果が期待できますね。
ケストースは犬と猫において、給与後に短鎖脂肪酸が増えることが国内の研究で確認されています。

アレルギー反応の軽減

腸内環境の改善は、食物アレルギーやアトピー性皮膚炎などのアレルギー反応を軽減する可能性があります。
ケストースの摂取により、腸管免疫系が正常化され、過剰な免疫反応を抑制することで、皮膚症状の緩和につながります。
犬のアレルギー性皮膚炎では、ケストースの給与により皮膚炎と痒みの改善、ステロイドの減薬ができた報告があります。

ケストースを犬や猫に与える方法

薬が乗っているスプーン

ケストースはニンニクやアスパラガスなどの天然の食品にも含まれます。
しかし、犬や猫は中毒を起こすのでニンニクなどを食べることはできません。
ケストースを犬や猫に与える際はサプリメントを活用することがおすすめです。
サプリメントは適切な配合量で製造されているため、安全に与えやすいという利点があります。
サプリメントを選ぶ際は、以下の点に注意しましょう。
  • 信頼できるメーカーの製品を選ぶ

  • 動物用に特化した製品を使用する

  • 成分表示を確認し、ケストースの含有量を確認する

  • 獣医師に相談し、自身の犬や猫に適したものを選ぶ

また、ケストースの導入は徐々に行うことが重要です。
大量に与えると、一時的な軟便などの症状が現れる可能性があります。
最初は少量から始め、犬や猫の反応を見ながら徐々に増やしていきましょう。

ケストースを有効に活用するために

ケストースを犬や猫の健康維持に活用する場合にはいくつかのポイントがあります。
ここではケストースを活用する際のポイントを紹介します。

総合的な健康管理

ケストースは健康維持の一助となりますが、それだけで万能ではありません。
バランスの取れた食事、適度な運動、定期的な健康チェックなど、総合的な健康管理と組み合わせることで、最大の効果を得ることができます。

症状の観察

ケストースの摂取開始後は、犬や猫の様子をよく観察してください。
皮膚の状態、排便の様子、活動量などの変化に注目し、改善が見られるかどうかを確認します。

長期的な視点

ケストースの効果は即効性のあるものではありません。
腸内環境の改善や皮膚の健康維持には時間がかかるため、最低でも3〜6ヶ月は継続して与えることをおすすめします。

他の治療法との併用

皮膚トラブルや消化器系の問題に対して、すでに治療を受けている場合は、ケストースの摂取について担当の獣医師に相談してください。
場合によっては、既存の治療とケストースを組み合わせることで、相乗効果が期待できることもあります。

まとめ

チワワと黒猫
今回解説したように、ケストースは犬や猫の腸活に注目されている成分です。
ケストースを日々の食事にサプリメントなどを活用して取り入れることで、皮膚トラブルの改善などが期待できますね。
さらに、薬物療法やスキンケアに腸活を組み合わせると相乗効果があります。
ぜひ、犬や猫もケストースをうまく活用し、腸活をしていきましょう。


ケストース配合のサプリメントはこちらから
 

記事監修者

どうぶつの皮膚科・耳科・アレルギー科主任皮膚科医
伊從 慶太
アジア獣医皮膚科専門医・獣医師・獣医学博士(獣医皮膚病学)

麻布大学を卒業後、岐阜大学連合獣医学研究科にて博士課程を修了。
東京農工大学、ドイツミュンヘン大学およびスウェーデン農業科学大学において小動物および大動物の皮膚科研修を経て、2015年にアジア獣医皮膚科専門医を取得。
現在は、どうぶつの皮膚科・耳科目・アレルギー科で診察を行う傍ら、全国の獣医師に対する教育活動や学会活動、細菌性皮膚疾患、スキンケア分野を中心とした研究活動を行う。